QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ONKO(おんこ)
ONKO(おんこ)
静岡に引っ越して今年で19年目突入!主人&私(ONKO)&長男&長女&チャミー(8歳♀トイプードル)の4人+1犬家族のママです。
★夢★を持って少しずつ歩んでいます!

資格
・デコアーティスト
(日本デコアーティスト協会)
・耳つぼジュエリー認定講師
(耳つぼジュエリー協会)
・華道師範
(草月流)
・リンパケアインストラクター
・セルフケアマスター
・健康経営アドバイザー
・看護師
オーナーへメッセージ
プライベートレッスン
・人数・・・1名様~
・出張レッスンは2名様~ [ 出張費はご相談ください]
・参加費・・・2,000
・材料費・・・実費(700円~)
・持ち物・・・なし
・ レッスン時間・・・2時間
*時間内なら何個作ってもOK!
家庭教育学級等 団体講習会
・人数・・・30名様まで
・参加費・・・1500円
・材料費込
・持ち物・・・なし
・講習時間・・・2時間
・3タイプのストラップから1個制作
*詳しくは、お問い合わせください。
お問い合わせは、オーナーメッセージにてどうぞ!

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年01月31日

デコ学習(3)

Lesson 2
ふちに沿ってはる

頑張って貼ったけど、まだまだね~。
ボンドを塗る感覚は、だいぶん慣れたけど・・・つい多くなって顔11
修正は、うまくなったかも~hand 02
はみ出したボンドは、除光液で拭いとります。

Lesson 3
水玉を散らす

これ、自由にストーンを散らすので、難しかった~。
なんだかまとまらず顔07
自分のあまたの中みた~い顔08
これはもうちっと練習しないと・・・  
タグ :デコ


Posted by ONKO(おんこ) at 09:26Comments(4)デコアーティスト養成講座

2011年01月29日

デコ学習(2)

Lesson 1 点状にはる&直線状にはる

練習にはスワロフスキーを使わず、アクリルストーンを使用・・・キラキラレベル下降中
ピンセット使いは、いつもストラップ作りでやっているので、問題ナシでした(*^^)v
ボンドは、2液を混ぜて使用。いつも使用のボンドより少し柔らかいので、慣れるまでにちょっと練習汗伸びが良いから思ったより少なめでOK!最初は、ボンドを多く塗ってしまって・・・はみ出しちゃった顔07
いろんなサイズのアクリルストーンを貼って練習!
直線上に貼る時点では、だいぶん感覚がつかめました顔02
良く~見るとゆがんでいるけど・・・お初ということでキラキラ  
タグ :デコ


Posted by ONKO(おんこ) at 15:00Comments(4)デコアーティスト養成講座

2011年01月28日

デコ学習(1)

今日は、DVD学習テレビ01

なるほどなるほど・・・思っていたやり方と違っていてビックリ顔08
やっぱり自己流とは違いますね~。勉強になります!


約1時間のDVD学習の後、夕食スプーンとフォーク

今日は、シチューでした!我が家で夕食にパン類はあり得ない事ですが・・・今日は、パパが送別会で夕食食べないので、シチュー&バケットにしましたhand 02  
タグ :がくぶん


Posted by ONKO(おんこ) at 20:15Comments(2)デコアーティスト養成講座